子育て 3歳児の外遊びの時間の目安!雨で公園に行かれない時はどうする? 「3歳児は1日にどのくらい外遊びをするのがベストなの?」「気のすむまで遊ばせたほうがいいの?」なるべく外遊びに連れ出したいけど家事や仕事、そしてママの疲れもたまってしまいがちで悩ましいところではありますよね。子どもの体力は無限!新しい生活様... 2021.05.04 子育て
子育て 大雨の日に保育園を休ませるのはアリ?育休中で下の子もいて大変! 一年に何度かはある、横なぐりの雨などのひどい天気の日。「育休中の大雨、下の子も連れて保育園に行くなんて大変…」「天気を理由に休むなんてダメかな」大雨の日、小さな子どもたちを連れて登園するべきか迷うことってありますよね。車で行ければいいけれど... 2021.05.03 子育て
節約 電力会社の乗り換えにデメリットはないの?変更が失敗になる例を解説! 「電力会社を変えるのはなんとなく不安。。」「安くなるってよく聞くけど、デメリットはないの?」「電気以外の契約とセットで安くなるって聞いたけど、本当?」自宅で過ごす時間が増え、電気代が気になった時、こんな疑問が浮かびますよね。私も「電気の契約... 2021.05.02 節約
子育て Jリーグのサッカー観戦は食べ物の持ち込みは?飲食のコツと楽しみ方! 「Jリーグ観戦時の飲食はどうしたらいいの?」「スタジアムには食べ物が持ち込めるの?」「持ち込み検査って何?」はじめてJリーグ観戦に行くならこのような疑問をお持ちではありませんか? 特に、子ども連れでのJリーグ観戦なら、いろいろと気になること... 2021.05.01 子育て
子育て 雨の日の保育園送迎!徒歩で送り迎えするスキルとモチベアップ術! 「雨の日の保育園送迎って、本当に大変。。心が折れる」「他のママたちはどうしているの?」「ベビーカーでいこうか、抱っこでいこうか、どっちも大変で悩む。。」多少の雨ならともかく、年に数回はある大雨の日の保育園送迎。小さいお子さんを連れて徒歩での... 2021.04.29 子育て
暮らし エアコン掃除を業者にたのむ頻度は?探し方・相場・いつ頼むかを解説! 「エアコンの掃除って自分でできるの?」「どのくらいの頻度で業者にエアコンを掃除をたのめばいいの?」エアコンの内部掃除をしなきゃと思った時に、こんな疑問をもったことはありませんか?私は以前、エアコンの掃除はフィルター清掃だけでいいと思っていま... 2021.04.28 暮らし
節約 電力会社の変更は賃貸アパート・マンションでも自分でできる!方法を解説! 2021年4月から電力料金が値上げになりましたね。電力会社を変えたいと思っても、賃貸マンション・アパートに住んでいる方は、こんな疑問を持っていませんか?「賃貸でも、自分で電力会社を変えていいの?」「賃貸は、電力会社が決められているんでしょ。... 2021.04.27 節約
節約 エアコンの電気代を節約するには?つけっぱなしがお得かを徹底解説! 「エアコンのつけっぱなしはお得なの?」「こまめにエアコンをオンオフするのと、つけっぱなしはどっちが電気代の節約になるの?」「何時間の外出ならオフした方がいいの?」エアコンの使い方についてこのような疑問をもったことはありませんか?私も以前は、... 2021.04.22 節約
暮らし 京都で欲しい人気の御朱印帳5選!素敵な御朱印帳にためいき! 京都へ旅行するなら京都ならではの素敵な御朱印帳が欲しい!せっかく京都へ行くなら可愛いものや、きれいなものを探したいですよね。でも京都には多くの神社や寺院があるので、どの御朱印帳を選んだらいいか迷ってしまいますよね。そんな御朱印ガールのために... 2021.04.22 暮らし
子育て 保育園連絡帳の初日の例文!保護者の書き方のコツを実例も含めて解説! 保育園の連絡帳、初日は何と書いたらいいのか迷ってしまう方も多いと思います。ママであり元保育士の私が、保育園初日の連絡帳に保護者が書いておきたいポイントと、おすすめの書き方を例文付きでお伝えします。この記事を読めば、お子さんが保育園に一日も早... 2021.04.20 子育て