京都へ旅行するなら京都ならではの素敵な御朱印帳が欲しい!
せっかく京都へ行くなら可愛いものや、きれいなものを探したいですよね。
でも京都には多くの神社や寺院があるので、どの御朱印帳を選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そんな御朱印ガールのために、この記事では大人女子におすすめの京都らしい御朱印帳5選をランキング形式でお伝えします。
女子が好きなカラーや絵柄を厳選し、その中で更におすすめなものを集めました。
人気の神社や寺院の御朱印帳をはじめ、御朱印帳が素敵すぎる穴場の神社や寺院もご紹介いていきます!
東寺(京都)の御朱印帳
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
はじめにご紹介するのは、京都のシンボル、世界遺産である東寺の御朱印帳です。
京都駅からのアクセスが良く、御朱印帳の最初の一冊としてゲットできます!
着物の帯のようにきれいな柄が京都らしくてとても素敵ですよね。色彩も華やかですし、幅広い世代の女性におすすめです。
夜間拝観限定や季節限定の柄もありますよ。
東寺は日本一高い木造建築物である五重塔をはじめ、平安遷都と共に設立されたという金堂や、弘法大師空海が密教を広める際に住んでいた御影堂などの国宝があり見どころ満載。
その他にもさまざまな文化財を堪能できます。
<住所>〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
<アクセス>京都駅から徒歩15分
毘沙門堂(びしゃもんどう)門跡(京都)の御朱印帳
昼間は過ごしやすくでも朝晩は大変冷え込み秋本番となりました。新しい柄の御朱印帳が先程から授与しております。各100冊ずつとなっておりますが、10冊しかご用意できておりませんので、ご了承くださいませ。#毘沙門堂 #毘沙門堂門跡 #京都 #山科 #毘沙門天 #紅葉 #御朱印 #bishamondo #kyotojapan pic.twitter.com/DvwKm0v1MB
— 毘沙門堂門跡 (@bisyamondo) October 27, 2018
毘沙門堂の御朱印帳は日本画家である中田文花氏がデザインした御朱印帳です。カバーはスウェード生地で、金箔押しの柄がとても華やかですよね。
おすすめポイントはなんと言ってもカラーバリエーションの豊富さ!
11カラーもあるのでお気に入りの一冊が見つかります。
毘沙門堂は春といえば枝垂れ桜、秋は紅葉の名所として知られています。
御朱印そのものも、とっても素敵です(≧▽≦)↓
この投稿をInstagramで見る
毘沙門天を本尊とし、商売繁盛や家内安全のご利益がありますよ。
<サイズ>縦180mm 横120mm 幅15mm
<住所>〒607-8003 京都市山科区安朱稲荷山町18
<アクセス>京都駅から電車と徒歩で30分程度
本能寺(京都)の御朱印帳
昨日、たまたま通りかかった本能寺で御朱印帳と御朱印をいただいた。
御朱印帳は種類がたくさんあって迷う程。
写真では分かりにくいが、金色に家紋の御朱印帳。格好良い✨ pic.twitter.com/VemTUeSaDG
— りの (@30xEJHMz9if4ugc) March 31, 2019
本能寺の御朱印帳は大人を意識したようなシックなカラーが魅力♡
光沢感のあるカバーに織田家の家紋が入ったとっても印象的なデザインで、旅の思い出に最適な一冊になります。
全4色(ベージュゴールド、ゴールド、シルバー、ブラック)展開です。御朱印帳もさることながら御朱印帳袋も豊富なのでこちらも要チェックです。
本能寺の変の後、豊臣秀吉の命により現在の場所に再建された本能寺。信長の刀を納めた供養塔や遺品など数多くの見どころがあります。
<住所>〒604-8091 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
<アクセス>京都駅から電車と徒歩で16分程度
貴船神社(京都)の御朱印帳
京都の貴船神社さんの御朱印帳と御朱印です。
御朱印集めに目覚めてない時に訪れたことがあり、
その時は確か薄水色の御朱印帳を拝受してたのを覚えていてたのですが…
今回のデザインに一新されてました…
復刻してくれたら嬉しいのですが…
でもこのデザインも気に入ってます^o^ pic.twitter.com/LjDqIBNFb9— のてたん@暫く充電期間 (@notetantan) August 19, 2018
貴船神社の御朱印帳はモダンで、一見すると御朱印帳とはわからない斬新なデザインが魅力です。お部屋のインテリアに溶け込んでくれるのは嬉しいですね。
こちらのデザインは全3色(ゴールド・ピンク・ブラック)展開で、一澤信三郎帆布を使用した御朱印帳袋やトートバッグもありました。
京都でも古い歴史をもつ貴船神社は、京都市街から離れた自然豊かな立地にあり景観もみ見どころ。
また、日本三大縁結びの1社に数えられていて、恋愛だけではなく、金運や仕事、人間関係、学業など様々な縁を結んでくださるそうです。
<住所>〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
<アクセス>京都駅から地下鉄とバスの乗り継ぎで1時間10分
大雄院(だいおういん)(京都)の御朱印帳
御朱印帳の授与をご希望される方は、事前に当院にご連絡頂いてからご来院頂くか、オンラインショップ(https://t.co/HpM6NHyvkc)をご利用下さい。
ご連絡なく、直接お越し頂いた場合、ご用意できない事がございます。
オンラインでは、クレジットカード決済に対応開始いたしました。 pic.twitter.com/s1EjMJnIE8— 大雄院 (@daiouin) September 20, 2020
最後に、個人的におすすめなのが、大雄院の御朱印帳!
宮絵師の安川如風氏が描いた大雄院の襖絵をモチーフにしています。伝統的な絵柄がこんなに現代風でボタニカルになるなんて!
大雄院の御朱印帳は全4種類。それぞれ絵柄が異なるので気になる方はチェックしてみてくださいね。
コロナ禍のため、オンラインで郵送での授与を受け付けています。とても素敵なので、是非チェックしてみてください。
また、限定の予約販売ですが、御朱印帳入れもとても素敵です。
この投稿をInstagramで見る
うまくタイミングがあえば、いただきたいですね。
大雄院の見どころは、美しい庭園と江戸末期から明治中期に活躍した天才絵師の柴田是真によって描かれた客殿の襖絵。
是真の作品は江戸大火でほとんどが焼失してしまったため、現存するものとしてはとても貴重な作品となります。
<住所>〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町52
<アクセス>京都駅から電車と徒歩で25分
最後に/まとめ
京都には花柄、モダン柄、家紋柄、文化財を描いたものまで、さまざまなタイプの個性的でおしゃれな御朱印帳があります。
どのデザインもどこか京都らしさを感じられます。
お気に入りの御朱印帳に、参拝した神社や寺院とのご縁をぜひ記録してくださいね。
素敵な一冊に出会えることを願っています。