「Jリーグ観戦時の飲食はどうしたらいいの?」
「スタジアムには食べ物が持ち込めるの?」
「持ち込み検査って何?」
はじめてJリーグ観戦に行くならこのような疑問をお持ちではありませんか?
特に、子ども連れでのJリーグ観戦なら、いろいろと気になることがありますよね。
私自身、幼い子供を連れてはじめて家族でJリーグを観戦した際は、飲食をどのようにすればいいか分かりませんでした。
この記事では、娘が1歳半の時に家族で観戦にいった経験をもつ私が、飲食を中心とした皆様の疑問を解決します。
以下4つのポイントを動画や体験談を交えて解説します。
・ Jリーグ観戦客の飲食の様子
・ Jリーグ観戦への飲食物の持ち込み
・手荷物検査
・ スタジアム内での飲食物の販売
3分くらいで読める記事ですが、子ども連れでJリーグ観戦に行くときの飲食のコツを解説いたします。
それではさっそくいきましょう。
※現在コロナ感染予防のため、各スタジアムでは通常とは違った対応をしています。あらかじめJリーグ公式ホームページなどで確認してからお出かけください。
Jリーグ観戦中に座席で飲食ってできるの?
Jリーグ観戦中に座席で飲食はできます。
そうは言っても、熱烈なファンが多いエリアでは、のんびり飲食するのも何だか気が引けますよね。
おすすめのエリアは、テレビ中継と同じ方向から見られるメインスタンド側か、その向かい側のバックスタンド側です。これらのエリアは、ゆったり観戦する人も多いので、観戦中も飲食できます。
また、スタジアムによってはファミリー向けのシートもあり、ここもおすすめです。
実際のところ、試合観戦がメインで来ている人が大多数なので、試合が始まる前に座席で食べてしまい、試合中は観戦に集中する方が多いです。
でも、会場の雰囲気を損なわないように配慮し、食事の音やにおい、会話の声の大きさに注意して、試合観戦の最低限のマナーを守っていれば大丈夫です。
それから、トイレや売店の混雑具合も気になるところだと思います。
前半が終わった直後(ハーフタイム)や試合終了後には、売店やトイレにはすぐに長い列ができてしまいます。ファミリーの場合はこの時間を避けて利用した方が無難です。
こんな点に気を付ければ、Jリーグ観戦中に座席で飲食をしながら試合を楽しめますよ。
Jリーグ観戦に飲食の持ち込みはできる?
飲食の持ち込みはできます。
Jリーグの規約でほとんどの飲食物は持ち込みが可能だからです。
ただし飲み物に関しては制限があります。
ビンや缶、501ml以上のペットボトルは持ち込みが禁止されています。そのため入場前の手荷物検査の際に渡される紙コップへ移し替えることになっています。
その他にも各スタジアムによって異なる制限事項がある場合もあるので、事前にチームの公式サイトを確認しましょう。
JFA・Jリーグ観戦マナー&ルールについては、こちらの動画をご覧ください。
実際に、観戦者は座席でどのようなものを食べているのでしょうか。
私の経験では、次のような手軽に飲食できるものがほとんどでした。
・500ml以下のペットボトル飲料
・紙パック飲料
・サンドイッチやおにぎり
・唐揚げやポテトなどの揚げ物
・売店のフード類
・ファストフードのテイクアウト
・アルコール類(紙コップに移し替え)
・お菓子類
あくまで観戦がメインなので、試合開始前に座席で軽く済ませてしまう方が多かったです。
飲食物は、スタジアム近隣のコンビニやファストフード店で買うこともできます。
でも、来場者が多い時間帯は混み合うこともありますので、時間に余裕をもって行くのがおすすめです。
子連れのJリーグ観戦で実際に持ち込んだ飲食物
18:00開始の試合観戦時に、私が実際に持ち込んだ飲食物をご紹介します。
・おにぎり
・サンドイッチ
・お菓子
・水筒
ちょうど夕飯時だったので、お腹の足しになるものを持っていき、試合前に売店でおかずを中心に足りない分を購入しました。
子供は試合にずっと集中できませんので、お菓子はいくつかの種類を持っていきました。食べ物の他に、折り紙など気晴らしになるものを準備していきました。
子連れだとゴミ箱を探すのにも骨が折れてしまいますので、ゴミが大量にならないものを選んで持ち込みました。
J1リーグの試合はほとんどが14:00~17:00にキックオフで、1試合90分なので、食事時間にかからないこともあります。
でも、観戦の帰りの混雑で食べるタイミングを逃してしまい、子どもがお腹を空かせてしまうこともあるので、スタジアム内で食べておくのもアリです。
スタジアムに飲食物を持ち込んで飲食することはOKなので、ご家族の事情にあわせて準備したいですね。
Jリーグのスタジアム内ではどんな飲食物が売っている?
Jリーグ観戦時の飲食は、持ち込みもOKだし、スタジアム内の売店で買うのもOKです。
参考までに、スタジアム内ではどんなものが売っているのかご紹介しますね。
売店のラインアップと価格帯
スタジアム内の売店では軽食を中心に販売されています。(一部、各スタジアムの限定グルメもあり)
価格帯は、映画館と同じくらい。
プロ野球と比べても、同じくらいか少し割安な印象です。
Jリーグの観客動員数が多いチームを例に、どのような飲食物が、どのくらいの値段で売られているのかを見ていきましょう。
こちらは観客動員数が常に上位の浦和レッズの売店で販売されているメニューの一例です。
ビール・・・600円台
焼きそば・・・400円台
唐揚げ棒・300円台
フライドポテト・・・300円台
ソフトドリンク・・・200円台
コーヒー・・・200円台
次に、同じく上位の名古屋グランパスの売店メニューの一例です。
ビール・・・700円台
焼きそば・・・500円台
唐揚げ・300円台
フライドポテト・・・300円台
ソフトドリンク(ペットボトル)・・・200円台
ファミリーでは予想外の出費もありますので、コストを抑えたいところですよね。
特に子どもの食べ物に関しては、子どもの好きな食べ物が売店にない場合、対応に困ってしまいます。
そんな場合には、持ち込みがおすすめです。
いつ買う? いつ食べる?
売店の混雑具合も気になりますよね。
売店が混雑する時間帯は、試合前や前半戦終了後です。
列に並んでいる間に試合開始のホイッスルが鳴ることもありますので、早めに並んでおきたいところです。
段取りとして一番スムーズなのは、試合開始前には食べるものを全て買っておいて座席で食べてしまうこと。
もう少し食べたくなった場合だけハーフタイムに買い足すのが、スムーズでしょう。
スタジアムの売店では軽食を中心に販売されているので、足りないと思うものは持ち込んだ方がいいですね。
次に、もう一つの楽しみ、スタジアムグルメを見ていきます。
Jリーグ観戦はグルメも楽しい!
スタジアムグルメ(スタグル)は間違いなく「買い」です。
各店舗が全力で開発した自慢のメニューが味わえるからです。 地域に根差したJリーグは、地域興しの役割を担っています。県外から来たファンに特産品をアピールする絶好の機会なのです。
スタグルの価格帯は、500円~1000円。
なかには2000円の特産牛弁当があるスタジアムもあります。お値段もそれなりですが美味しそうですね。
販売場所は、会場によって異なります。
スタジアム内のところもありますし、スタジアム外でチケットがなくても購入できる形式のところもあります。事前に会場のサイトをチェックしておきましょう。
試合終了後には完売してしまったり、閉店していることもあります。スタグルを堪能するなら、ぜひ試合開始前に足を運んでくださいね。実際に試合前に食べている人が多かったです。
それではインスタグラムから、人気のスタグルを少しご紹介しますね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
このように、スタグルはまるでグルメフェスティバルのような工夫を凝らしたグルメが沢山あります!
どういったグルメが並んでいるのか、見るだけでも楽しめそうですね。
まとめ
・Jリーグ観戦中は座席で飲食ができる。
・席はメインスタンドかバックスタンドがベスト。
・試合開始前に食事を済ませてしまおう!
・ほとんどの飲食物は持ち込み可能。
・なるべくゴミの少ないものが楽。
・売店の軽食やスタジアムグルメは少し割高。
・費用を押さえるなら断然持ち込み。
・子供の食べ物は持ち込みが安心。
・でも、スタジオグルメはどこのチームも力をいれていておすすめ!
・スタジオグルメは試合前がおすすめ。
ご家族でJリーグ観戦に初めて出かける際の飲食について、お伝えしたいことをまとめました。
ご家族の事情に合わせて準備していって、Jリーグ観戦を堪能してください。
グルメもJリーグ観戦も、両方楽しんできてくださいね。