サッカー観戦の初心者におすすめの座席は?親子で初めてのJリーグ!

子育て

「サッカーが大好きな小学生の子どもと一緒にサッカー観戦に行きたい!」

「でもJリーグは初観戦。どんな試合のチケットを取ったらいいんだろう?」

「初心者におすすめの座席ってあるのかな?」

子どもが好きになったサッカー。プロのプレーを見せたいと思ったら、このような悩みをお持ちではありませんか?

私自身、サッカーをする小学一年生を持つひとりの親ですが、子供が成長するためにサッカー観戦は重要だと思っています。

ここでご紹介する初心者でもおすすめな座席は、パパママも子どもも試合を確実に楽しめるベストポジション!

以外4つのポイントを、私が実際に経験した観戦談と動画をもとにご紹介します。

  • 初心者におすすめな座席は?
  • 指定席で観戦を楽しむポイント
  • 初心者におすすめな試合は?
  • サッカー観戦にはこんな楽しみも!

3分くらいで読めるこの記事では、小学生の観戦初心者でも試合をまるごと楽しめるコツをお伝えします。それでは早速行きましょう。

※現在、コロナ感染予防のため、各種の対策がとられています。あらかじめJリーグ公式ホームページなどで確認してからお出かけください。

スポンサーリンク

サッカー観戦の初心者におすすめの座席はコレ!

一般的なスタジアムの席種はこのように分かれています。

SSS指定席 6000円台 メインスタンド側

SS指定席 5000円台 メインスタンド側

・S指定席 3000~4000円台 メインスタンド側かバックスタンド側

・A指定席 3000円台 メインスタンド側上段かバックスタンド側上段

・ゴール裏自由席 1000円台~2000円台 ゴール裏

・ボックス指定席(ファミリーシート等)2000円台~6000円台 スタジアムにより異なる

スタジアムにより名称や設置エリアが異なりますので、詳細は各スタジアムの席種をご確認ください。

このなかでサッカー好きの小学生をお持ちのパパママが、サッカー観戦へはじめて行くのには自由席ではなく『指定席』を取るのがおすすめです。

なぜなら指定席は席取りの時間を気にしなくていいからです。グッズの購入やイベント見学、スタジアムグルメなどでイベント気分を存分に味わえます。

例えば、開場時間になってもグッズコーナーで何を買おうか迷っていたら、席取りが気になってしまいます。その点、指定席なら開場時間ギリギリに席に着けばよいので安心です。

たしかに、指定席は試合中に席を移動できないという面があります。また、熱心に応援するサポーターが多いゴール裏の自由席は活気があり楽しそうですよね。

でも、自由席の雰囲気は当日会場に行ってみないと分からないので、初回は自由席は避けた方が無難です。2回目以降の高学年の小学生なら、今度は自由席が良いと言うかもしれませんね。

始めての観戦なら、落ち着いて見られるのは指定席がおすすめです。

では次に、指定席といってもどのエリアの席にすればいいでしょうか?

おすすめは、テレビ中継と同じ方向から見られる『メインスタンド側』かその反対側の『バックスタンド側』の『S指定席』や『A指定席』です。

なぜなら試合全体の様子がよく分かるからです。

サッカーをしている小学生にとっては、プロの選手がどのような動きをしているのか実際に見られるため、とても勉強になります。お目当ての選手がいれば、その選手のポジションに近い席を選んだら喜んでくれるでしょう。

また、ファールやオフサイドについても自分の目で見ることができるため、試合を楽しめます。

指定席にはコーナー付近が含まれる場合もありますが、コーナーは試合全体を把握しにくいためおすすめではありません。

また、ボックス指定のファミリーシートは隣の席を気にしなくていいのですが、設置場所がスタジアムによってバラつきがあり、一般的な指定席のほうが見やすいこともあります。事前に確認しましょう。

以上のことから、初心者は『メインスタンド側かバックスタンド側』の『S指定席』や『A指定席』を選ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク

指定席で初心者がサッカー観戦を楽しむポイント

『メインスタンド側かバックスタンド側』の『S指定席』や『A指定席』で観戦を楽しむポイントは5点あります。

応援グッズを準備して会場の雰囲気を感じる

タオルマフラーなら2000円台で購入可能なところが多いです。

指定席ではユニフォームを着ている人と着ていない人が混在していますので、着たければ購入しましょう。ユニフォームは20,000円台と高額な場合があります。

Tシャツであれば2000円台で手に入ります。

40分前に着席し、選手紹介やウォーミングアップを見る

試合開始の40分前には着席します。

出場選手の紹介やウォーミングアップが、40分前から始まるからです。

選手がどんな練習をしているのかチェックすると、子どもの刺激になり家庭練習の参考になりますね。

また応援する選手が決まると何倍も試合が面白くなります。

トイレは試合前に済ませておく

 試合中には席を立ちにくく、試合にも集中できないので試合前に済ませておきます。

双眼鏡を持参

 選手の表情を見たり、肉眼ではわからない細かなテクニックを確認できるのでおすすめです。

選手の応援歌『チャント』やチームの応援を覚える

チャントとは試合中に選手やチームにエールを送るときに歌う応援歌です。試合前にサポーターが実演しています。

覚えておくと、いい局面で応援できるようになり楽しめます。

このようにサッカー好きの子どもを盛り上げるポイントはいくつかあるので、ぜひ早めに来場してスタジアムの雰囲気を楽しんでください。

スポンサーリンク

サッカー観戦の初心者におすすめなのはこんな試合

サッカー観戦の初心者におすすめな試合は、地元チームのスタジアムで行われる人気チームや強豪チーム、県内チーム同士との試合

なぜなら観客数が多く、総体的に盛り上がる試合が多いから。

せっかく観戦に行くなら盛り上がる試合を見たいですよね。

例えば、同じ県内のチームや隣県のチームとの試合は、サポーターもお互いにライバル視しているところがあり観客数が多いことがほとんどです。

また、世界的に有名な選手が出場予定の試合も期待値が高く盛り上がります。

ですが、人気カードの場合は、チケットは2週間前に完売することもあります。

一般的な価格帯の指定席、私のおすすめの『S指定席』や『A指定席』だったり、サポーターが多い『ゴール裏自由席』、ファミリーシート等のボックス指定席などのチケットは早く売切れます。

チケットが販売開始したら早めに購入しましょう。

人気チームや強豪チーム、県内チームとの対戦試合は見ごたえがあります。

チケット情報を早めに入手して予定に組み入れておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

サッカー観戦にはこんな楽しみも

サッカー観戦は試合以外にも楽しめるポイントがあります。

グッズ

ユニフォームやマフラータオルはもちろんのこと、有名キャラクターとコラボするなど各チーム工夫を凝らしたグッズを開発しています。どんなグッズがあるか探すのも楽しいですよ。

スタジアムグルメ

「Jリーグといえばスタジアムグルメ」というほど、フードコーナーが充実しています。地元の特産品を使用したフードやスイーツを販売していたり、地元の人気店が出店していることもあります。

【参考動画】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位)

イベント

イベントの中にはサッカー好き向けのものもあります。

シュートで狙った番号を当てるキックターゲットや、試合前に実際のピッチでミニゲームができる企画、またチームトレーナーが蹴りかたを教えてくれるレッスンなど、その時々でさまざまなイベントがあります。

エスコートキッズ

試合開始前に選手と手をつなぎながらピッチへ一緒に入るセレモニーのことです。

ほとんどのチームが小学生を対象にしています。事前抽選ですが応募する価値はあります。

こういった情報はチームの公式サイトに予め公開されています。ぜひチェックして情報をゲットしてください。サッカー観戦をレジャーとして楽しむのもいいですよ!

スポンサーリンク

最後に/まとめ

・サッカー好きのサッカー観戦初心者におすすめの席はメインスタンド側かバックスタンド側の『S指定席』や『A指定席』

・指定席で観戦を楽しむポイント

 ①応援グッズを準備

 ②選手紹介やウォーミングアップ風景を見る

 ③トイレは試合前に済ませておく

 ④双眼鏡で選手の表情や細かな動きを見る

 ⑤選手の応援歌『チャント』やチームの応援を覚える

・おすすめは地元チームのスタジアムで行われる人気チームや強豪チーム、同じ県内チーム同士との試合!

 ①人気カードの場合、2週間前には売り切れる

 ②発売と同時に購入したほうが良い

・サッカー観戦にはこんな楽しみも!

 ①応援グッズを買って応援を楽しむ

 ②スタジアム外で行われるイベントを楽しむ

 ③スタジアムグルメを味わう

 ④エスコートキッズに参加する

この記事では、サッカー観戦初心者におすすめの座席と、子どもと一緒にパパママもサッカー観戦を楽しむコツをお伝えしました。

ぜひJリーグ初観戦を親子の貴重な思い出にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました