私はヘルシオのウォーターオーブンを使って丸6年になります。

「ヘルシオのウォーターオーブンレンジに興味あるけど、使い方がイメージできない」
「買ったんだけど使い方がわからなくて、イマイチ使いこなせていないな」
大きい買い物なので、そんな不安を感じてイマイチ踏み切れないのは当然だと思います。買ってもすぐにはどう使って良いのかわからない…私もそうでした。
でもヘルシオを導入して5年、料理が格段に楽になり、野菜を食べる量が激増しました!
今回は私がヘルシオを6年間使ってきた経験から、おすすめの機能やレシピなど私のヘルシオの使い方をご紹介したいと思います。
ヘルシオのウォーターオーブンレンジってどんなモノ?
専門的な解説はヘルシオの公式HPにある通りですが、ユーザー目線から言うと、普通の電子レンジではできない次のような機能がヘルシオのオーブンレンジの魅力です。
温度設定もできる蒸し器
ヘルシオは、野菜を網の上に乗せて、スイッチを押すだけで綺麗に野菜を蒸すことができます。お鍋にお湯を沸かす作業から解放されました。
そして、単に蒸すだけでなく、5度刻みで何度で何分間蒸すのかも設定ができます。普通の蒸し器だと、せいぜい弱火で蒸すのか強火で蒸すのか位しか蒸し加減を調節できませんよね。
ちゃんと火を通しても不思議とパサパサにならずに仕上がる「焼き機能」
豚肉は、ちゃんと中まで火を通さないといけないけれど、火を通しすぎるとパサパサした感じになってイマイチですよね。でもヘルシオだと、ちゃんと火が通っているけどパサパサせずに仕上がります!これは本当に不思議。加熱水蒸気の働きのおかげらしいです。
もちろん牛肉でも鶏肉でもOK。うちは、ビーフステーキもフライパンで焼くのはもうやめました。
ごく少量の油でOKな「揚げ機能」
私はよく素揚げをしますが、ボールに具材と少しの油を入れて良く混ぜて、ヘルシオに入れてスイッチを押すだけ。もちろん、揚げた後の油の処理も必要ありません。少しの油で済むので、健康に良いアボガドオイルやココナッツオイルを使えます。
ヘルシオ使い方 おすすめレシピ①ポークソテー
これ、牛肉じゃなくて豚肉なのですが、ビーフステーキ並みの美味しさ! ヘルシオだと豚肉もパサつきません。
【レシピ】
材料:とんかつ用豚肉(1cmくらいの厚さ)
- 豚肉に塩・胡椒する。
- 網に豚肉とのせて、「簡単10分焼き」をスイッチする。
これだけです。付け合わせの野菜も一緒に網にのせて焼くことができます。
ヘルシオ使い方 おすすめレシピ②焼きそば
フライパンなしで焼きそばができます。お子さんの春休みや夏休みのお昼に、焼きそばランチがおすすめです。
【レシピ】
材料:(マルちゃんなどの普通にスーパーで売ってる)焼きそば、キャベツ、豚肉の薄切り
- 角皿にオーブンシートをしく。
- 麺をほぐして角皿にのせる。その上から、ちぎったキャベツ→粉末ソース→豚肉の順番でのせていく。
- 「ウォーターグリル予熱なし18分」をスイッチする。
- 焼きあがったら、全体をかき混ぜて器に盛る。
ヘルシオ使い方 おすすめ機能 野菜蒸し
野菜は湯がかずにヘルシオで蒸しています。お鍋は使わなくなりました。
時間のある時にまとめて野菜を蒸しておくと、毎日の料理が格段に楽になります。これだけでも、ヘルシオを買って良かったと思いました。
【手順】
買ってきたほうれん草を網にのせて、手動→蒸し→6分。
蒸しあがりを水にさらして灰汁抜きをする。
これだけです。
さつまいも蒸しはこんな感じ。
青野菜、根菜、芋類、豆類なんでもヘルシオで蒸しています。
ヘルシオをおすすめしないケース
私はヘルシオを大変重宝しているのですが、ヘルシオを必ずしもおすすめできないケースもあります。それは…
【お料理をキチンと丁寧につくりたい方】
ヘルシオは機械におまかせ!なので、一つ一つの工程を自分の目で確認しながら丁寧に料理を進めていきたい方には心理的に抵抗があるかもしれません。
でも慣れてくれば、ヘルシオに任せて良い料理と自分でやった方が良い料理を区別できるようになってくるので、ヘルシオと人間の作業分担ができるようになります。
【電子レンジを活用しまくっている方】
正直、ヘルシオについている電子レンジ機能はショボいです。回転テーブルもついていません。電子レンジを活用しまくっている方は、ヘルシオだと戦力ダウンになるでしょう。
私はもともと電子レンジは、冷やご飯の温めくらいにしか使っていなかったので、ヘルシオで調理の幅が広がりました。
【調理時間そのものの時短を求めている方】
ヘルシオは、調理時間そのものは必ずしも時短ではありません。肉もフライパンで焼くより、かえって時間がかかったりします。
ヘルシオのメリットは、機械に任せっきりにしておけることなので、ヘルシオが調理している間に自分は他の家事ができるので、結果として家事の合理化につながります。
ヘルシオのウォーターオーブンレンジの口コミ感想
ヘルシオのウォーターオーブンレンジ歴5年の私が、ヘルシオのメリットをまとめるとこんな感じです。
- フライパンや鍋につきっきりの料理から解放されて、労力が減った。
- 家で野菜がたっぷり食べられるようになった。
- 高くて量も少ないスーパーのお惣菜は買わなくなった。食費の節約効果大。
- 野菜を食べる量が増えて、油を使う量が激減。
- ヘルシオができない料理(パスタを茹でる、お好み焼きを焼くなど)の時だけしか、フライパンや鍋を使わなくなった。だから、シンプルです。
私は長年、鍋とフライパンで料理をしてきたので、ヘルシオに慣れるまでには少し時間がかかりました。
それに比べると、これから料理を始める方は最初からヘルシオでお料理を始められるので羨ましいです。
毎日の料理に費やす労力を減らしたい!
外食・中食を減らしてヘルシーに食べたい!
と本気で考えている方には、おすすめできます。
3~4人家族には、これがおすすめです。
私は6年前の旧モデルを使っているので、最新モデルは羨ましい!
ヘルシオのウォーターオーブンレンジの使い方!まとめ
私はヘルシオのオーブンレンジを6年間使っているので、もう以前にどういう風に料理をしていたのか忘れてしまいました。
ヘルシオなしでは、我が家の食生活はまわりません。
忙しい方には特におすすめです(^o^)/
コメント