2019年7月30日(水)22:00から放映された「ガイアの夜明け」。
今回のテーマは、「人生これから!あなたはどこに住む?」でした。
番組では、優良施設の選び方とともに、ブラック施設の実態が明らかにされていました。
その中でも驚いたのが、入居者にお菓子を押し売りしているブラック施設!
これってどこの施設???と思って調べたら、どうやらこちらのようです↓
番組の内容を振り返ってみます。
入居者は金づる?お菓子を押し売りする老人ホーム
元職員の長谷川さん(仮名)の証言によると、お菓子を市場価格より割高に入居者に販売するよう仕向けられていたという。
認知症の入居者には購入意思の確認も取れないまま、糖尿病の入居者にも一方的にお菓子を部屋へ置いていくケースもあったという。
入居者が食べないお菓子が「部屋の中にどんどん積まれていた」と長谷川さんは語る。
そして、勿論、お菓子の代金の請求書は家族の元に届く。
「入居者は金づる」という言葉が衝撃的でした。
以前からブラック老人ホームとして知られていた?
私はガイアの夜明けを見て驚きましたが、業界内部の人にはブラックで有名なところだったようです。
でも、業界の外にいる人には、なかなかその情報は伝わってきません。
サニーライフは看護師仲間でも「ヤバい施設」で有名なんだけどね。一般の人は知らないよね。
— Ralph (@Ralph13634955) June 4, 2019
サニーライフ家の前にあるけど従業員は外の喫煙所でいつも誰かしらタバコ吸ってて洗濯物にタバコの臭いつくし休憩中なのか夜中でも気にせず建物の騒いでて眠れないしほんと迷惑してる。従業員の意識の低さは肌で感じているからやっぱりなって感じの事件。
— トッテム (@tyzrs) May 22, 2019
「助けてください」 週刊新潮が報じていた「殺人老人ホーム」入居者からのSOShttps://t.co/tLDcpMtbOq
一人の車椅子の女性が体操の途中で退室する際、見学していた男性会社員の方を見て、こう言ったのである。「私たちを助けて下さい」 #老人ホーム #サニーライフ北品川— デイリー新潮 (@dailyshincho) June 6, 2019
元職員が入居者に対する殺人容疑の逮捕されていたなんて、お菓子の押し売りどころじゃないですね…
お菓子押し売りのブラック老人ホームの料金は?
このホームの料金を調べてみました。
全国にチェーン展開している大手なので、地域によって差はありますが、元職員が逮捕された東京の北品川の物件では、
入居金 0(無料)、月額利用料 203,640円(税込) ~ 239,640円(税込
でした。
この上に、お菓子代が乗っかってくるわけです。
この位の料金を払えば、まともな施設も沢山あります。
本当に、失敗しない施設選びって重要です。
既に家族がサニーライフに入っている人も、入居金が無料なのが幸い! 別の施設への引越しを検討しましょう。
ガイアの夜明けで紹介された1300件の老人ホームを見た男
ガイアの夜明けで、1300件の老人ホームを見た男として紹介されていたのが、「有料老人ホーム入居支援センター」の上岡さん。
有料で老人ホームの紹介業務を行なっています。
老人ホームの無料紹介センターって、あちこちにあるけれど、「無料」と言っても、結局、老人ホームの側から手数料を取っています。
それじゃ、やっぱり利用者の立場に立って老人ホームを紹介してくれるなんて無理じゃない?と、ずっと疑問に感じていました。
なので、こういう、有料での老人ホームの紹介業務も有りですね。
勿論、介護保険のケアマネージャーさんがついている場合には、ケアマネージャーさんも老人ホームや特養探しの相談に無料でのってくれます。
ガイアの夜明けで紹介された良さそうな老人ホーム
ガイアの夜明けで紹介されていた有料老人ホームを挙げておきます。
いろいろなアクティビティーがあって、元気な高齢者には楽しそう!(老人ホームではなく、高齢者住宅)
なんと、ペットと入居可! 横浜の近く関内のホーム。
認知症、介護が必要な人、自立の人によってフロアが別れている南町田のホーム。介護度が上がっても、ずっと同じホームで過ごせそう。
手作りの食事に変えたと紹介されていた金町のサービス付き高齢者住宅。
まとめ
全国チェーンの大手の老人ホームだから安心、ということではなく、老人ホーム選びは慎重にするべきですね。
じっくり探せば、大手でなくとも優良なホームはあるようです。
ペットと入居可のホームがあるというのには驚きました。
老人ホーム選びには、上岡さんのような有料の紹介サービスを利用するのも有りだと思いました。
私が見学に行って、とても良かった高齢者住宅についても書きましたので、良かったら読んでください。
コメント