
セロリの下ごしらえと保存方法!手作りミールキットで時短&食費節約!
セロリの香りは、洋食を一気にグレードアップしてくれる、なくてはならない重要な脇役。
脇役だから、たくさんは必要ないので、余らせがち。
すぐに使う分以外は、下ごしらえして保存しておきます。
セロリの冷蔵保存
2~3日以内に使い...

【ホットクック】内鍋がフッ素加工になったので単品で購入してみました!
私は、2020年9月に発売された、ホットクックのフッ素加工の内釜だけを購入しました!
私は2019年の旧モデルのホットクックを持っているのですが、朗報なのは、フッ素加工になった新しい内鍋は、従来モデルのホットクックでも使えることです。...

コロナの食品ロスを防ぐ!通販サイトまとめ(送料無料や半額もアリ)!
コロナで販売先を失った食品の通販サイトが続々と誕生してきています。
消費者にとっては食品が割安に買え(送料無料や半額品もアリ)、生産者にとっては食品ロスが防げて、在庫処分品が販売できて、双方にとってメリットがあります^^
コロナ...

デリシアのグリルでつくる超簡単レシピ!朝食におすすめの卵料理3選!
私は凝った料理はあまり作らないのですが、リンナイのデリシアのグリルは大活躍!
忙しい朝におすすめの卵料理を3つ、ご紹介します。
あまりに簡単すぎて、レシピというほどでもありません。
お子さんでもできます。
私は「もう...

ホットクックのサイズはどっち?サイズ選びで迷う時に知っておきたいこと!
子育て家庭に大人気のホットクック。
興味はあるけど、1.6Lと2.4Lのどっちの大きさにするか、サイズ選びに迷っていませんか?
ホットクックは高額商品なので、サイズ選びに後悔したくないですよね。
ホットクック歴3年の私のお...

パルシステムと生活クラブの両方併用がおすすめ!スーパーは月1の楽しみに!
私は、パルシステムと生活クラブの両方を2年間併用していました。
高校生男子二人を抱えた4人家族。マイカーなしでの生活です。
車でショッピングに行くことのない我が家にとって、パルシステムと生活クラブの両方を併用は本当に必須で、とて...

【ジンジャードレッシング】アメリカのレシピ!サラダを野菜で食べるビーガンメニュー!
アメリカの日本食レストランでは必ずといって良いほど出てくる、「ジンジャードレッシング」。日本に帰ると、自分で作らないと食べられません。
そこで、私もアメリカで大好きだった「ジンジャードレッシング」のレシピをご紹介いたします。
ア...

風邪を早く治すための食べ物は?簡単レシピの生姜とにんにくのお鍋!
風邪をひいちゃったかな?と思ったとき、身体を内側から温める食べ物を食べて寝れば、少々の風邪なら早く治すことができます。
風邪を早く治すための食べ物はいろいろありますが、ここでは、一番簡単なレシピのお鍋を紹介したいと思います。料理が苦手...

ヘルシオのオーブンレンジの口コミは?機械音痴の主婦が5年愛用した感想!
ヘルシオのオーブンレンジに興味があるけど、使い方が難しそう。
いろんな機能があるみたいだけど、使いこなせそうもないわ。
ヘルシオのオーブンレンジは多機能すぎて、わかりにくいと言う声もあります。
そんな声にお応えすべく、全く...

梅干しの効果は1日何個が最適?健康に良い個数を調べてみました!
梅干しには優れた健康効果がありますが、1日何個を食べるのが最適なのか知っていますか?
たくさん食べれば食べるほど健康にいいの?
でも、塩分を摂りすぎてしまっては、せっかくの健康効果も台無し。
そこで、塩分過多にならずに梅干...